子供が生まれたら保険の見直しは必須!無料でFPに相談してみた。
2014/09/12
こんにちは。たちぼー(@tachibow)です。子供が生まれると生活が一変しますね。たちぼーもミルクやオムツ替えて夜も眠れない日が続きました。(今も続いていますw)
あまりにも目まぐるしい生活が続いていたので、すっかり生命保険の見直しをするのを忘れていました。ある日、妻から「この子の生命保険や私達の保険、ちゃんと見直しとかないとダメだよね~」と言われネットで検索。保険の見直しの相談に乗ってもらえる無料のサービスをいくつか見つけたので申し込んでみました。
スポンサーリンク
■保険ゲート
特徴は最大50社の保険会社の中から最適なプランをご提案いただけるということ。申し込みをすると、折り返し面談の希望日時を記入するフォームのURLが記載されたメールが届きます。そこで都合のよい日を第3候補まで記入します。たちぼーは比較的時間の取れる土曜日の午後、会社近くの喫茶店を打ち合わせ場所に指定しました。翌々日には担当FPと日時決定のメールが届きました。なかなか早い対応です。その後は担当FPから直接携帯へ日時打ち合わせの電話があり(直接携帯連絡OKとしていました)、現在の保険証書の写メを送り、面談当日を迎えました。
当日は時間通りにFPさんと待ち合わせ。元銀行員の方でした。我が家は夫婦共働きでどちらか一方に万が一があってもどうにか食べていけるため、保険は貯蓄型のものを買っていました。FPさんも我が家の資産状況や生活スタイルを考えると、現行の保険のままで良いのではないかとの回答でした。(今の保険の利回りが良いため、他の保険で高利回りのものがないとのことでした) 今の貯蓄型の保険の払込期間があと2年で満了するので、その金額と同じ金額でまた同じような保険を買ったらよいでしょうと提案されました。
子供の保険は郵便局や共済の学資保険で良いでしょうということで、大きな保険の変更のご提案はありませんでした。それよりも、そのFPさんがいわゆるタックスヘブンでの投資信託をやっていらっしゃるということで、投資の話で盛り上がってしまい、大幅に面談時間をオーバーしてしまいました。
結局、こちらのサービスでは保険を変えたりする必要はないとの見立てでしたので、保険の変更はしませんでしたが、その後もしつこい勧誘のような電話は一切ありません。
■保険マンモス
こちらのサービスも保険ゲートと同じく、特定の保険会社専属のFPではなく複数社(平均22社)の商品を扱っていて、客観的にライフスタイルに合った保険を提案してくれます。申し込みすると、すぐに希望面談日時の記入URLが添付されたメールが届き、こちらから第3希望までを記入します。保険ゲートと同じく、土曜日の午後、会社近くの喫茶店を指定ました。翌日、面談決定のメールが届きました。面談までの間にFPさんからメールが届きましたが、現在の保険証書などの提出は求められませんでした。
面談当日は、こちらのライフスタイルの確認と、現在の保険内容の確認、そして、簡単でしたがおすすめの保険を紹介されました。そして、ご提案資料を作ったらもう一度お話させて欲しいとのことでしたので、了承してその日の面談を終えました。
後日、資料ができたのでと面談の依頼の電話があり、再び土曜日に面談しました。ある程度こちらのライフスタイルを考えて、今購入している保険よりも利回りの良い保険の提案がありました。また、子供の保険についても学資保険のように満期で返戻金を受け取れる利回りの良いプランを提案していただきました。2年後に満期になるので2年後に新規で購入したいというと、今の保険を払い済みにすれば今からでも加入できますと提案されました。こちらの方は個人でFP事務所を開業しておられる方で、ご自身の体験も踏まえて、結構押せ押せでのご提案でした。一度持ち帰って検討しますと伝え、その日の面談を終えました。
一週間ほどして、FPさんから保険提案について営業の電話がありましたが、高利回りのリスクの部分が少々心配だったので、2年後に再検討することを伝えてお断りしました。その後は営業の電話は一切ありません。
■あなたのFP
上記2社とほとんど同じ。土曜日に会社近くの喫茶店を指定。こちらはサイトから申し込む時に第2希望まで指定できるようになっていました。メールやり取りの手間がない分、やりやすいですね。こちらは申し込んでしばらく連絡がなかったのですが、FPの都合が付かず面談が流れてしまいました。残念ですが、仕方がありません。こちらは後日営業の電話が2回ほどありました。内容は20社の一斉見積もりを送らせてくださいというもの。ちょっと面倒だったので、丁重にお断りしました。お断りした後は電話はありません。
■FPに無料相談してわかったこと
幸いにして、うちの保険は見直さなくてもOKでした。貯蓄性の保険で利回りが高かったのが理由だと思います。ですが、掛け捨ての保険を買っている人や新規で保険の購入を考えている人にとっては、特定の保険会社に所属しないFPの意見を聞き自分のライフスタイルに合った保険を提案してもらえるというのはとても良いことだと思いました。また、一度保険を見直しても生活や収入の変化などがあった時にはその都度相談すると良いかもしれませんね。保険を払い済みにするテクニックなども聞くことができたので、個人的にはとても収穫がありました。それから、面談後にしつこい保険の勧誘を覚悟していたのですがそのようなことは一切なかったことを書き添えておきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ふるさと納税でキャンプ用品をお得にゲット!(返戻率50%)
こんにちは。イクメンブロガーのたちぼー(@tachibow)です。 …
-
-
ヤフオク!アプリで出品する方法
こんにちは。たちぼー(@tachibow)です。 スポンサーリンク 息子のおもち …
-
-
子供のサイズアウトした服や靴、ネットで売ってみませんか?
こんにちは。たちぼー(@tachibow)です。 スポンサーリンク わが家では息 …
-
-
【書評】億の富の作り方 久保雅文著
こんにちは。たちぼー(@tachibow)です。 スポンサーリンク 一見イクメン …
-
-
Amazonプライムビデオとメルカリを使っておもちゃ代を安くあげよう!
こんにちは。イクメンブロガーのたちぼー(@tachibow)です。 わが家は男の …
-
-
新電力Looopでんきから初回の請求書が来たよ
こんにちは、イクメンブロガーのたちぼー(@tachibow)です。今年の1月に電 …
-
-
電気代がバカにならないぐらいかかってるので新電力に変更しました
こんにちは。イクメンブロガーのたちぼー(@tachibow)です。3万円近い電気 …
-
-
電気代がバカにならないぐらいかかっているので新電力を検討してみた
こんにちは。イクメンブロガーのたちぼー(@tachibow)です。新年早々中国電 …